高額医療貸付
この表は右にスクロールできます。
| 借入事由 | 組合員(任意継続組合員含む)およびその被扶養者が「高額療養費」の支給対象となる療養に必要な費用 | ||
|---|---|---|---|
| 借受資格 | 組合員(任意継続組合員含む)となった日から借り受けられます。 | ||
| 貸付金額 | 高額療養費に相当する額 | ||
| 貸付利率 | 無利息 | ||
| 償還期間 | 高額療養費が支給されるときに貸付金を直接控除します。不足する場合は附加給付より充当します。 | ||
| 提出書類 | 
 
  | 
||
| 貸付申込書(様式第1号の3 承諾書を兼ねた申込書ですので、承諾内容をご確認のうえお申込ください。) | |||
| 保険診療額内訳書 | |||
| 請求書または領収証の写し(保険医療機関が発行したもの) | |||
| 印鑑登録証明書(申込日において、発行後3ヵ月以内のもの) | |||
| 借用証書 | |||
| 注意事項 | 高額療養費の現物給付化入院に係る高額療養費について、あらかじめ共済組合から交付を受けた「限度額適用認定証」を医療機関に提出することにより、窓口で自己負担限度額を支払い、高額療養費については、共済組合が医療機関へ直接支払いますので、ご活用ください。詳細はこちら
 詳細は、共済組合保険健康課給付班までお問合せください。電話045-664-5421  | 
||
| その他 | ※必要に応じ、他の書類提出を求める場合があります。 | ||



