物資事業
この事業は、組合員が必要とする生活必需品等を市価より低廉な価格で購入できるよう品物の供給を行う事業で、店頭割引販売、店頭販売により品物が購入できます。
なお、立替利率は、地方公務員等共済組合法第77条第4項に規定する退職等年金給付の基準利率に応じて立替利率が定める利率に基づく利率1.23%(令和6年4月1日現在)となっております。
この利率は毎年10月に改正され基準年利率の変動が生じますと変わることもあります。
また、品物の購入方法は次のとおりです。
店頭割引販売による購入方法
共済組合から組合員に交付されています「組合員証」等を、下記指定店のサービスカウンター等に提示して、優待券等の交付を受け、その優待券等を売場に提出すると、割引した価格で品物が購入できます。また、一部の指定店については、「組合員証」等を直接売場に提示することにより割引した価格で品物を購入することもできます。
なお、購入代金は、その都度お支払いください。
注文住宅および土地建物販売指定店を利用する場合は、指定店に直接電話をし、共済組合名(神奈川県市町村職員共済組合)と所属所名を告げてから、最寄りの店舗の紹介を受けて所定の割引を受けてください。
※ | 任意継続組合員、組合員資格を有する会計年度任用職員等任期の定めのある職員の方も同様にご利用いただけます。 |
---|
店頭割引販売指定店
店頭販売による購入方法(物資立替金)
店頭販売により物資(自動車・オートバイ)を購入するときは、所属所長(市町村長、組合長)証明印が押印された「物資購入票」を指定店に提示し、直接、売買契約により物資(自動車・オートバイ)を購入してください(下図、自動車・オートバイ販売のしくみ参照)。
店頭販売による指定店については、下記、店舗販売指定店一覧表をご覧ください。
指定店以外の販売店から(自動車・オートバイ)を購入する場合は、特例による立替金申込書で申込みができます。
また、残価設定型ローンによる車輌の購入をされた方で、残価分の車輌の最終買い取りを希望する場合については、特例による立替金申込書で申込みができます。
どちらの場合についても、所有者(車検登録者)および使用者名義が組合員本人名義で組合員本人のみ申込みができ、手数料(新車 11,000円、中古車 5,500円、オートバイ 3,300円いずれも税込)は組合員負担になります。
なお、立て替えた自動車やオートバイを完済前に売却した場合は全額即時償還していただきます。
※ | 任意継続組合員、職員資格を有する会計年度任用職員等任期の定めのある職員の方はご利用いただけません。 |
---|
自動車・オートバイ販売のしくみ
償還早見表
物資立替金の償還回数および償還額が確認できます。
店頭販売指定店
車両情報紹介制度
この制度は、組合員が自動車購入を検討する際、自動車ディーラーと接触する前に、損害保険ジャパン株式会社(以下、損保ジャパン)カーライフデスク(Tel:0120-745-474,FAX:03-3343-2550)に電話またはFAX(用紙は下記から印刷)を行い、損保ジャパンの優良販売会社(ディーラー)の紹介を受けることができる制度です。
また、車両情報紹介制度を利用し、支払いに物資立替制度を併用することも可能です。
併用できる店頭販売指定店は、下記一覧表のとおりです。
なお、一覧表に掲載されている指定店で物資立替金を利用される際は、「物資購入票」の用紙をご使用ください。